メニュー 閉じる

水滴をネイルデザインに!?水滴ネイルのデザイン組み合わせ解説

水滴ネイルの記事のサムネイル

水滴ネイルは、透明感と立体感を活かしたデザインが特徴で、近年ますます注目を集めています。そのみずみずしい見た目は、季節感を演出するだけでなく、どんなネイルデザインにもアクセントを加えることができます。梅雨の季節などぜひこのネイル試してみてはいかがでしょうか。この記事では、最新の水滴ネイルのトレンドやおすすめデザイン、さらにセルフで挑戦するためのヒントをご紹介します。

水滴ネイルとは?

水滴ネイルとは?

水滴ネイルとは、爪の表面に水滴が乗っているような立体的なデザインを施したネイルアートのことです。透明なジェルやアイシングジェルを使用して、しずくのような形を作り出します。ジェルをぷっくり載せるこのデザインは、シンプルなネイルにも華やかなネイルにも合わせやすく、初心者からプロまで幅広い層に人気があります。

yandmnail_masaさんの水滴ネイルは本当に滴が爪についているようで立体感やデザイン性バッチリ♪

ぜひセルフネイルをしてみたい方、ネイルサロンに行く方もこの画像を参考に挑戦or依頼してみてください!

最新トレンド:2025年の水滴ネイル

2025年の水滴ネイルは、以下のようなトレンドが注目されています。

  1. 偏光パールとの組み合わせ

偏光パールをベースにした水滴ネイルは、透明感と輝きを兼ね備えたデザインとして人気です。特に夏の季節には、涼しげな印象を与えるため、多くの人が取り入れています。

  1. マット仕上げの桃ネイル

マットな質感の桃ネイルに水滴をプラスすることで、フレッシュでリアルな仕上がりに。桃の表面に水滴がついたようなデザインは、春夏のトレンドとして注目されています。

  1. ミラーパウダーとの融合

ゴールドやシルバーのミラーパウダーを使用した水滴ネイルは、特別なイベントやパーティーシーンにぴったり。ラフに乗せたミラーパウダーと水滴が、こなれ感を演出します。

  1. フラワーネイルとの組み合わせ

立体的なフラワーネイルに水滴を加えることで、ポップでキュートなデザインに。パステルカラーとの相性も良く、春の季節感を指先で楽しむことができます。

 

水滴ネイルの基本のやり方

セルフで水滴ネイルに挑戦する際には、以下の手順を参考にしてください。

  1. ベースカラーを塗る

お好みのベースカラーを爪全体に塗り、しっかりと硬化させます。

  1. 水滴を作る

透明なジェルやアイシングジェルを使用して、水滴の形を作ります。ジェルを少量ずつ爪に乗せ、硬化させることで立体感を出します。

  1. トップコートで仕上げる

トップコートを塗ることで、水滴が長持ちし、全体の仕上がりが美しくなります。

おすすめのデザイン例

  1. シンプルなクリア水滴ネイル

透明なベースに水滴だけを乗せたデザインは、ミニマルで洗練された印象を与えます。オフィスや日常使いにも適しています。

  1. カラフルな水滴ネイル

カラフルなベースカラーに透明な水滴を加えることで、ポップで楽しいデザインに。春夏の季節にぴったりです。

  1. ラメ入り水滴ネイル

水滴にラメを混ぜることで、キラキラと輝く華やかなデザインに仕上がります。特別なイベントにもおすすめです。

  1. グラデーション水滴ネイル

ベースカラーをグラデーションにし、その上に水滴を乗せることで、奥行きのあるデザインを楽しめます。

今回紹介させていただいたyandmnail_masaさんの水滴ネイルはグラデーションとラメをうまく組み合わせていますね♪

水滴ネイルの魅力は組み合わせが無限大なことです。ぜひ自分のスタイルに合うネイルの組み合わせを探してみてください(≧◇≦)

↓ぜひご参考に♪

モテるメンズネイルデザインとセルフケアのコツ

水滴ネイルを楽しむためのヒント

水滴ネイルは、その透明感と立体感で指先を華やかに彩るデザインです。アクセントパーツの一種で、モノトーンネイルなどの無彩色ネイルにもフィットするネイルです。

初心者でも手軽に挑戦できるため、ぜひ今回ご紹介したトレンドやデザインを参考にして、自分だけのオリジナルネイルを楽しんでみてください!

メンズネイルにデザインを取り入れる際、ファッションスタイルを考慮する必要がありますが、一番大切にしてほしいことは、ネイルを楽しむこと!!最初はデザインが浮いてしまうこともあると思いますが、だんだん工夫していくと自分のファッションと融合していきます。ネイルをうまくファッションに取り入れている人は必ず通ってきた道ですので諦めずに頑張ってください!!

広告主募集

関連記事

EDGEをインスタグラムでフォロー